
@hal_kakeibo
家計・節約についてのアカウント
▶︎投稿内容 抜粋
100万円以下節約結婚式
お金について影響を受けた本
財布やめてみました
家計の見直し!はじめる順番
halの小さな節約術
2018年1月公開
2019年7月 フォロワー様1万人突破
hal_kakeibo インスタグラム
@miror_jp
インターネット占い館 MIROR様 PR
▶︎投稿内容・制作意図
「悩み相談」に、占いは最適です。
絶対の答えを求めていなくても、モヤモヤを人に話してみたい。
でも、相手に負担をかけたくない…
「妊娠・出産・仕事との両立」というナイーブな悩みを、電車の中からでも、ネット上で気軽に質問できる。
私の本心からの悩みと、サービスの利点がしっかりマッチできると考え、PRをお受けしました。
2019年11月公開
実際のPR投稿
@joggo_store
JOGGO様 革財布 PR
▶︎投稿内容・制作意図
「男性へのギフト」という内容をお求めだったため、開けるまでのワクワク感を表現。
本当に夫がパッケージを開けている姿を細かく撮影し、指の表情をイラストに仕上げました。
また、「革財布のお手入れ」「財布をなくした時の対応」という、財布にまつわる知識を入れることにより、購入意欲のまだない方にも、印象に残るような投稿を目指しました。
夫の財布が破れていたため、PRをお受けしました。
(財布を失くして帰って来たのは本当に困惑しました…)
2019年6月公開
実際のPR投稿
#ふるさと本舗様 ふるさと納税 PR
▶︎投稿内容・制作意図
実際にふるさと納税を利用して、食品の返礼品を受け取っています。節税を除いたメリットの一つが、「料理の負担が減る」ということ。
ふるさと納税は「地域の高級食材」の返礼品という印象もありますが、料理が苦手だと「食べ切れず、保存もうまく行かず、結局廃棄してしまう…」といった声もあります。
ふるさと本舗様のサービスは、私が普段生活する上で、億劫に感じている悩みを解決してくれると感じたため、
また、まだふるさと納税をしていない方のきっかけの一つになれば…と思い、PRをお受けしました。
2019年8月公開
実際のPR投稿
@danielwellington
ダニエルウェリントン様 腕時計PR
▶︎投稿内容・制作意図
腕時計というアイテムは、機能を説明する必要がないため「おしゃれさ」をPRすることになります。
「おしゃれをする場所=デート」は定番ですが、
婚約をしたゴールデンウィークに、夫はほぼ全日仕事だという、連絡を受けました。
そこで、#春色チェンジ という指定タグからの発想と掛け合わせ「空想のシチュエーションや服装でデートをするイラスト」を制作しました。
特に、1枚目の大人っぽい色合いのイラストは、男性のフォロワー様からもご好評を頂きました(上)
腕時計が壊れたため、PRをお受けしました。
2019年4月〜5月公開
実際のPR投稿
@gastonluga
ガストンルーガ 様 バックパックPR
▶︎投稿内容・制作意図
初めてお受けしたPRです。バックパックのイラストを描く動画を作ってみたり(上)、写真とイラストを組み合わせてみたり(下)
実際に使用して、東京のインスタグラマーさんに会いに行く。
というワクワク感など。
フォロワーさまに、エンタメとしての面白さを提供できるよう、工夫しました。
2019年2月~4月公開
実際の動画PR投稿